我が家は渋滞を回避する為と高速の割引料金を適応する為、仕事終わりでそのまま夜に出発するのが決まりです!(笑)
まずは旅の出発地『壇ノ浦パーキングエリア』まで!
長時間のくるま旅は子供達には退屈なのでこまめに遊べるところをチョイスしています!
この日立ち寄ったスポット一覧!

- 壇ノ浦SA(深夜の仮眠&関門橋の夜景)
- 唐戸市場(朝の海鮮グルメ)
- やすこうち農園(季節のフルーツ狩り)
- マリンワールド海の中道(水族館でまったり)
- 道の駅 桃山天下市(ご当地土産&休憩)
絶景の壇ノ浦SAで仮眠&関門橋ナイトビュー

到着したのは夜中の2時…ここのサービスエリアは24時間営業で到着した時にも軽食やお土産屋さんが開いていたのでお土産の買い忘れや夜中のドライブで小腹が空いたときの夜食も…食べ過ぎ注意です。
利用したのが連休中の夜中ということもあり、到着した時には駐車スペースはほとんど満車状態でした。
朝の唐戸市場で海鮮グルメと市場さんぽ
金、土は朝10時から日、祝日は朝8時から『活きいき馬関街』が開催されていて、お寿司や海鮮丼などのお店が所狭しと並んでどのお店も魅力的なものがいっぱいで目移りしてしまいます!
単価はピンキリで高価なものだと1貫500円程の物もありました!こういった場所に来た時は財布の紐はゆるゆるで行きましょう!(笑)

「やすこうち農園」で季節の味覚を体験

関西地方ではなかなかお目にかかることが出来ない『あまおう』のいちご狩りが出来ると聞いたので今回の旅の目的地の一つに設定しました!
時期が少し遅かったこともあり少しイチゴが少なめでした。しかし味はやはりあまおう!甘味がすごいですビニールハウスの中で地面は土が出ていないので天候には左右されず服が汚れることもありません!
料金は60分食べ放題で大人(中学生以上)2500円、小学生2000円、3歳~小学生未満1000円 (3歳未満無料)です!丁度いい高さにイチゴがあるので大人も子供も60分間目一杯楽しめます!予約が必要なので空いているかの確認をお願いします!

ふるさと納税の返礼品でもあるのでお近くの方は是非!
「マリンワールド海の中道」で海の生き物に癒される
行ったのが連休だったせいか駐車場までが激混みでした!今回は少し手前の光と風の広場駐車場を利用してマリンワールドまでは少し歩きましたが渋滞の事を思うと歩く方が早いかもしれません…。(徒歩30分)
料金 | 大人 2,500 円 小中学生 1,200 円 幼児(3才以上小学生未満) 700 円 |
営業時間 | 通常営業時間 9:30~17:30 GW、夏季 9:30~21:00 12月~2月 10:00~17:00 |

レストランではイルカを見ながら食事が出来ます!人気があるのでだいぶ順番待ちをしました…。


夜の雰囲気…最高でした!
道の駅「桃山天下市」でご当地土産をゲット!
今晩はここで仮眠させてもらいました。場所によっては傾斜があるのでレベラーがあると便利です!
トイレに行くときに気になる焼き芋の自販機を発見!…自動販売機にしてはなかなかなクオリティーでした!

車中泊1日目まとめ|所要時間・移動距離・使ったギア紹介
1日目は朝7時から唐戸市場で朝ごはん!!
そこからやすこうち農園、マリンワールド、道の駅「桃山天下市」と転々と移動して道の駅に到着したのは0時です(笑)
所要時間
朝起きてから夜寝るまで17時間動いて遊びました!!
- 壇ノ浦SA~唐戸市場:車で12分
- 唐戸市場~やすこうち農園:車で1時間とちょっと。下道だと1時間13分
- やすこうち農園~マリンワールド海の中道:車で30分
- マリンワールド海の中道~道の駅「桃山天下市」:車で1時間30分。下道で2時間30分
移動距離
自宅から壇ノ浦SAまでは約500km…給油無しで行けるハイエースはさすがっす!
- 壇ノ浦SA~唐戸市場:車で10km。徒歩なら1.4km(笑)
- 唐戸市場~やすこうち農園:車で81km
- やすこうち農園~マリンワールド海の中道:車で18km
- マリンワールド海の中道~道の駅「桃山天下市」:車で82km
本日の総移動距離は…191km!お疲れさまでした。
使ったギア紹介
・車中泊のマット👉DOD ソトネノキワミ

・ポーダブル電源👉Eco Flow DELTA 3 Plus

・ポーダブル電源の充電👉Eco Flow 800W Alternator Charger

・車載冷蔵庫👉EENOUR 車載冷凍冷蔵庫 42L
次の目的地へ!
明日はどこに行こうかな・・・2日目はこちら!
コメント