記事内に広告が含まれています。

谷瀬の吊り橋オートキャンプ場|関西アウトドアの聖地で川遊びの絶景キャンプを徹底紹介

キャンプ

ーここは関西アウトドアの聖地『谷瀬の吊り橋オートキャンプ場』

キャンプ場に着いた相棒

足もとで川が歌い、頭上では吊り橋が空を切り取る。
テント越しに見える稜線、頬を撫でる山風、炭火のはぜる音。

車はそのまま“わが家”として横付け、設営は拍子抜けするほどスムーズ。
子どもたちは十津川の透明な流れに歓声を上げ、大人は焚き火の前で肩の力が抜けていく。
夕暮れ、橋のシルエットが空に溶ける頃、胸の中に静かな余白がひろがった。

“非日常は、遠くじゃなくて、ここにあった。”
そんな確信を携えて、夜空の下で深呼吸する――。

谷瀬の吊り橋オートキャンプ場とは?

日本屈指の長さを誇る「谷瀬の吊り橋」の袂(たもと)に広がる、清流・十津川沿いのオートキャンプ場。
川原へ降りれば水遊び、サイトに戻れば焚き火、目を上げれば吊り橋と稜線。山・川・空がまるごとセットのロケーションが魅力です。

テントの中から見た谷瀬の吊り橋

キャンプ場詳細

住所奈良県吉野郡十津川村 MAP
車の乗り入れの有無可。
立地環境川沿い、林間、砂利
料金情報入場料
キャンプ(1人1泊あたり)
大人 500円(中学生以上)
小人 300円(3才~)
日帰り
大人 300円
小人 200円

キャンプサイト
キャンプ
駐車(1泊)    1,000円(2泊目半額)
テント(1張)    1,000円
日帰り
駐車         500円
テント(1張)     500円

1000円(駐車代)+1000円(テント1張)+利用人数×500円なので比較的リーズナブルに利用できます!

コテージ、バンガロー
1棟6000円~
場内共有設備 売店、トイレ、炊事場、シャワー室、五右衛門風呂!
レンタル可能用品寝袋やランタンなどはありますが、テントは無いのでしっかり準備をお願いします!
予約不可。早い者勝ちです!
公式ホームページ谷瀬の吊り橋オートキャンプ場 https://totsukawa-web.com/tanise-autocamp/

谷瀬のつり橋オートキャンプ場の場内マップ
引用:https://totsukawa-web.com/tanise-autocamp/

キャンプ場にはゴミ捨て場は無いのでゴミは持ち帰りでおねがいします!

\折りたためるゴミ箱はこちら👇/

川遊び

岩場から飛び込みが出来るくらいの深さから小さい子どもが遊べる浅瀬まであるのでいろんな方が川遊びを楽しめるスポットです!

川の流れが緩やかな個所もありますが、比較的流れが速い箇所が多く『縦渦』が発生している箇所もあるので、大人の方もですが特に小さいお子様はライフジャケットが必須でお願いします!

\水遊びのお供にどうぞ!👇/

縦渦ってなに?

キャンプ初心者くん
キャンプ初心者くん

縦渦ってなんか聞いたことあるけど…

外遊びマスター
外遊びマスター

縦渦は甘く見たらあかんで!大人も溺れてまうから出来たら近づかん方が無難や!

川の流れの中で、水が流れの方向と平行に回転する渦のことを「縦渦」といいます。
大きな岩や岸壁に流れが垂直にぶつかると水がねじれるように回転し、流れの方向に沿った「縦の渦巻き」が発生します。

縦渦の怖さ
引用:https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220809_20802

この縦渦は目視することが難しく、川底に引き込まれるような流れになっているので、大人の方でも死亡事故に繋がってしまいます。

外遊びマスター
外遊びマスター

自然は友達!無理しないように楽しんでな♪

五右衛門風呂

初めての五右衛門風呂

今回はコインシャワー形式でお湯を入れました(200円で丁度いいくらい♪)が五右衛門風呂は、名前の通り薪でも沸かせます。チャレンジしたい方は是非!

シャワーも五右衛門風呂も100円硬貨が必要なので事前に用意しているとスムーズです!

特徴まとめ

  • “橋ビュー”の非日常!サイトから見上げる吊り橋は圧巻。朝霧・夕焼け・星空で表情が変わり、写真映えも抜群。
  • 十津川の清らかな流れで、足ちゃぷ・水切り・夏の水遊び。川音は一日じゅうのBGM。
  • オートサイトで車横付けOKだから設営・撤収がラク。家族連れやビギナーにもやさしい。
  • 山風が抜ける夜は、パチパチと火の音に集中。頭の中がまっさらに。
  • 季節ごとに表情が変化して春は新緑、夏は水遊び、秋は紅葉、冬は静寂の焚き火。四季を通して楽しめる。
キャンプ場から見た山々と清流。

営業情報

営業期間年中無休。年末年始についてはお問合せください。
定休日定休日なし
チェックイン6:00~
チェックアウト~21:00

入口の受付時間は6:00~17:00までなので時間を守っての利用をお願いします!

よくある質問(FAQ)

キャンプ初心者くん
キャンプ初心者くん

…初心者だけど大丈夫?

外遊びマスター
外遊びマスター

高規格のキャンプ場ちゃうけどしっかり準備をすれば問題無いで!

Q. 子どもの川遊びは安全?
A. 浅瀬もありますが流れがある場所も。必ず大人同伴+ライフジャケットをおすすめします。

Q. 焚き火はできますか?
A. 可能(焚き火台必須・直火NG)。消火・灰の処理ルールは現地案内に従いましょう。

Q. 吊り橋は怖い?揺れる?
A. 風や人の行き来で揺れます。高所が苦手な方は朝夕など人が少ない時間帯がおすすめです。

Q. 買い出しは?
A. 周辺にスーパーは少ないので、食材・氷・消耗品は事前調達がベスト。

近隣施設情報

入浴施設公衆浴場「泉湯」湯泉地温泉 車で20分 大人600円
お買い物平岡商店 徒歩1分

キャンプ場の売店にも色々売っていますが、食材は無いので食材が欲しい方は『平岡商店』へ!
グルキャンで使えるような同じもを大量に買うことは難しいですが、ソロの方やファミリーの方ですと食材を忘れてもここに買い物に来ればご飯に困ることはありません! 

最後にひとこと。

吊り橋の向こうに沈んでいった夕陽。
水面に映る最後の光が、ゆらゆら揺れて消えていく。

川音と焚き火のリズムに耳を澄ませていると、
時間さえもゆっくり流れはじめるようだった。

ここで過ごした夜の空気は、明日にはもう消えてしまうけれど、
胸の奥には確かに残る——
“あのときの静けさ”“あの瞬間の解放感”。

旅が終わったあとも心のどこかで揺れ続ける、そんな場所でした。

コメント