ー朝市で出会った笑顔と、夜に包まれる阿蘇の山々
九州ぐるっと車中泊の旅、2日目は佐賀から熊本へ。呼子の朝市で活気ある港町を味わい、有田では陶芸体験と癒しの温泉。ラストは阿蘇のふもとでの車中泊。食べて遊んで癒された、満腹な1日でした!
この日立ち寄ったスポット一覧!

- 呼子朝市(新鮮な海鮮&観光市場)
- ログキット本店(名物佐世保バーガー)
- 体験工房 ろくろ座(ろくろ陶芸体験)
- ヌルヌル有田温泉(つるすべ泉質の人気温泉)
- 道の駅 阿蘇(今夜の車中泊地&地元グルメ)
道の駅 桃山天下市からスタート!

仮眠させてもらいありがとうございました!
呼子朝市で新鮮な海の幸と港町の朝時間
呼子と言えば『イカ』今回の旅の目的の一つです!
朝7時半から正午まで松浦町商店街で行われています!休日は車でいっぱいでになり駐車場も満車で並んでいるので早めに行くことをオススメします!
今回は食べ歩きをしながら目的の『呼子台場 大漁鮮華』まで歩きました!

イカのお刺身、イカの天麩羅、イカシュウマイにイカぐるぐる・・・こんな一夜干しのやり方は初めて見ました!!

朝から食べ歩きでお腹いっぱいになりました!ごちそうさまです!
ログキットで佐世保バーガーを頬張る

佐世保バーガーを求めてログキット(LOG KID)本店へ!スペシャルバーガーが直径約15センチ、重量約500gと聞いたのでもう食べるしかない(笑)他のメニューも美味しそうなものばかりです!

人気で到着してから商品を受け取るまで…2時間程待ちました。が出来立ての絶品ハンバーガーに出会えました!!これはまた行きたくなるお店ですね!

予想外に待ち時間があったので急いで次の目的地へ!
…お行儀悪いですが食べながら向かいます(笑)
ろくろ座で初めての陶芸体験!
有田焼を体験できる『体験工房 ろくろ座』小学生でもスタッフの方が優しく教えてくれて自分用のお茶碗や湯呑を作れます!焼いてから自宅まで送ってくれるので遠方の方でも安心です!
ろくろ成形体験のみは1,360円でろくろ成形+焼成は2,040円でした。(送料は別途必要です。)
体験の際には予約が必要ですので一度空いているかの確認をお願いします。
TEL:0955-41-1302


とろとろ泉質に感動…有田温泉でひとやすみ

ここの温泉は今までは行ったことのある温泉の中で1位2位を争うほどのヌルヌル具合でした!上がった後は肌がしっとり、湯冷めも全然しませんでした!
家族湯やRVパークもあるので今度はRVパークを予約して家族水入らずで行きたい場所です!
入浴料 | 大人(高校生以上)750円 小人(小・中学生)490円 |
貸切風呂(個室)+入浴料 | 2300円+入浴料※90分制 |
RVパーク利用料 チェックイン 当日10:30~ チェックアウト翌日12:00まで | 軽サイズ 1500円 普サイズ 2000円 トレーラー 2500円 |
道の駅 阿蘇で休憩&今夜の車中泊

今晩はここで仮眠させてもらいました。第一駐車場が満車でしたので第二駐車場へ…10年程前に来た時は全くでしたが昨今の車中泊ブームのすごさを感じます!
車中泊2日目まとめ|所要時間・移動距離・使ったギア紹介
呼子の朝市で『イカ』を食べるため今日も早起き!7:30から朝市が行われており、近隣の駐車場は早くから埋まってしまうので7時には出発!
佐世保バーガー、陶芸体験と1日の疲れを取るため有田温泉へ。そこから道の駅 阿蘇に着いたのは0時でした(笑)
所要時間
今日も朝起きてから夜寝るまで17時間動いて遊びました!!
- 道の駅「桃山天下市」から呼子朝市:車で8分
- 呼子朝市からログキット(LOG KID)本店:で1時間17分
- ログキット(LOG KID)本店から体験工房 ろくろ座:車で26分
- 体験工房 ろくろ座から有田温泉:車で8分
- 有田温泉から道の駅「阿蘇」:車で3時間
移動距離
夜に100km以上移動することにはもう慣れました(笑)
- 道の駅「桃山天下市」から呼子朝市:4km
- 呼子朝市からログキット(LOG KID)本店:64km
- ログキット(LOG KID)本店から体験工房 ろくろ座:24km
- 体験工房 ろくろ座から有田温泉:5km
- 有田温泉から道の駅「阿蘇」:145km
本日の総移動距離は…242km!お疲れさまでした。
この日使った車中泊ギア
基本の車中泊ギアは1日目と同じ!
ポータブル電源やマットは下記の記事で詳しく紹介しています👇
・車中泊のマット👉DOD ソトネノキワミ
・ポーダブル電源👉Eco Flow DELTA 3 Plus
・車載冷蔵庫👉EENOUR 車載冷凍冷蔵庫 42L
次の目的地へ!
明日はどこに行こうかな・・・3日目はこちら!
コメント