記事内に広告が含まれています。

木戸ダム|関西の夏はココ!兵庫・姫路で湖畔BBQ&ひんやり川遊び

キャンプ

ー真夏の陽ざしが照りつけても、ここには別世界の涼しさがあります。

木戸ダムの駐車場から見た木戸ダムとハイエース


湖面を渡る風はひんやりと心地よく、透明な川は足を入れた瞬間に思わず声が漏れるほどの冷たさ。
炭火でじっくり焼き上げるBBQの香りと、川ではしゃぐ子どもたちの笑い声が、夏の記憶を鮮やかに彩ります。
兵庫・木戸ダムは、家族や仲間と過ごす“涼しさと笑顔”に包まれた一日を約束してくれる場所です。

木戸ダムとは?

兵庫県姫路市郊外に位置する木戸ダムは、湖畔の静けさと清流の涼しさを一度に楽しめる、夏の隠れスポット。
日帰りバーベキューや川遊びができる広場が整備され、子連れファミリーや友人グループに人気のアウトドアスポットです。
湖面を渡る風と、透明度の高い水辺が夏の暑さを忘れさせてくれます!

木戸ダムと森と晴天の空

キャンプ場詳細

住所兵庫県姫路市夢前町新庄 MAP
車の乗り入れの有無不可。駐車場から川沿いまではワゴン等があると荷物が運びやすいです。
立地環境川沿い、砂地、砂利。
料金情報駐車場代1回2000円※R7.7より値上げされてます
場内共有設備 トイレ(汲み取り式)、足洗い場
レンタル可能用品無し。売店はあり。
予約無し。早い者勝ちで並ぶときは1時間前から駐車場に並ぶことも…
ゴミは捨ててはいけません

ゴミ捨て場は無いのでゴミや炭は持ち帰りでお願いします!

駐車場は出入り自由ではないので一度出てしまうと入場の際にまた駐車料金が必要になるので再入場しなくても大丈夫なように準備をしていくことをおすすめします!

すごくいい場所でダムの堰からの飛び込みも出来ます!…ですが立ち入り禁止の場所もあり、川遊びにはつきものと言えばつきものですが事故が多い場所でもあります。

キャンプ初心者くん
キャンプ初心者くん

毎年川遊びの事故は聞くっスもんね…

外遊びマスター
外遊びマスター

せやで。令和7年の夏にも事故が起こってるしな…

水遊び中に高さ5~7mの「堰(せき)」から飛び込んだ10歳男児が重傷 砂防ダムの「立ち入り禁止」区域 兵庫・姫路市(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
28日午後、兵庫県姫路市にある砂防ダムで、水遊び中に堰(せき)から飛び込んだ10歳の男の子が、足の骨を折る重傷を負いました。 午後4時ごろ、姫路市夢前町にある「木戸ダム」で、友人5人と、その親

警察の方も注意喚起に来られているので、ルールを守って安全に遊びましょう!

\水遊びのお供にどうぞ!/

特徴まとめ

  • 夏でも涼しい水辺ロケーション。山間部にあるため気温が市街地より低め。木陰と湖風が気持ちよく、真夏の昼間でも過ごしやすい。
  • 日帰りBBQスポット!炭火の香りと湖畔の景色を同時に楽しめる日帰りバーベキューが可能。
  • 子どもが大喜びの川遊び!透明度の高い清流が流れ、足元が浅いエリアもあるので、小さい子連れでも安心して水遊びができる。
  • ロケーションフォト映え!湖面のキラキラ、青空と山の緑のコントラストが美しく、スマホでも簡単に映える写真が撮れる。
  • 姫路から車で約30〜40分のアクセス。都市部から近いのに自然度が高く、思い立ったらすぐ行ける“プチ避暑地”として人気。
  • 駐車場&トイレ完備で安心。ファミリーやアウトドア初心者でも安心して過ごせる設備が揃っている。
ハイエースとタープ

気温は下界に比べると低いですが日差しを避けるものは何もないのでタープは必須です!

\人数が多い時におすすめはこちら👇/
\人数が少ないときにおすすめはこちら👇/

営業情報

川遊びを楽しむ子供たち
営業期間6月から9月頃まで
定休日営業期間中は無休
チェックイン9:00~
チェックアウト~17:00

営業時間は17時までですが、看板に延長が出来ると記載があり1時間1000円で利用できるとのこと!今回は利用していないので詳細は不明ですが、17時以降も利用は可能なようです!

よくある質問(FAQ)

Q. BBQは予約が必要ですか?
A. 予約は取れないので早いもの勝ちになります。シーズンの土日や連休はオープンの1時間前から並ぶことも…

Q. 川遊びは子どもでも安全ですか?
A. 深いところと浅瀬があり、深いところは4、5m程あります。川の流れは穏やかですが、ライフジャケットは必須です。

Q. ペット同伴は可能ですか?
A. 可能ですが、リード必須。ルールを守って利用しましょう。

Q. 売店やレンタルはありますか?
A. 売店はありますがレンタル等は無いので基本的には食材や道具は事前に持ち込みを!

Q. ゴミは捨てれますか?
A. ゴミ箱や炭捨て場はありません。綺麗な場所を維持するためにもゴミは捨てないように持ち帰りましょう。

近隣施設情報

最後にひとこと。

真夏の暑さから逃げるように訪れた木戸ダム。
足をつけた瞬間に全身がふっと軽くなるような、あの冷たい水の感触は、きっと忘れられません。
湖面を渡る風に吹かれながら、炭火で焼いたお肉をほおばる。子どもたちの笑い声が水面に広がっていく。
たった一日なのに、胸いっぱいに詰め込みたくなる思い出ができました。
次の夏も、きっとここに帰ってきたくなる——そんな場所です。

コメント